せいわの“ほほえみ”だよりvol.19
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
☆☆☆日本一の若狭塗箸専門店 2010/3/25
贈答用箸セット、子供用箸、マイ箸、箸袋などを販売しています
▲△▲△▲▲△▲△▲▲△▲△▲
http://www.e-hashiseiwa.com/
━━■ 目次 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ご挨拶
【2】 販売士3級合格しました。
【3】 お箸の豆知識
【4】 春の桜まつり開催中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓―――――――――――――――――――――――――――
■1 ご挨拶
┗━┛───────────────────────────
皆さん、こんにちは。せいわ箸店の木越です。 さて、本格的に春になっ
てまいりました。早い所では、例年より早い桜が咲き始めてるようですね。
当店の店内も、お雛様から桜にかわり、かわいく上品に桜色に染まってい
ます。かわいいですよ。
3月末から4月初めは、別れと出会いの季節ですが、本年、当社では、
HPをリニューアルし、装いも新たに今まで以上にたくさんのお客様に出会
えることを心待ちにしております。皆様は、別れや出会いはありましたでし
ょうか?中には、今年から、新しい世界に入った方もおられることでしょう。
春はすぐそこまで来ています。一緒に、目標に向かって頑張っていきまし
ょう。
┏━┓―――――――――――――――――――――――――――
■2 販売士3級合格しました。
┗━┛───────────────────────────
昨年入社した、佳那ちゃんと美鈴ちゃんが、販売士3級に合格しました。
販売士っていうのは、名前の通り、販売員の為の資格です。当社も5年程
前から、この資格取得に力を入れています。昨年秋に、佳菜ちゃん、瑞恵
ちゃん、貴ちゃん、林君の4名が、2級に合格し、現在、3級3名、2級7名
の販売士がいます。3級は一般的な知識、2級は管理職レベル、1級は経
営者レベルで、1級合格は狭き門だそうです。
販売士は、日本商工会議所及び各地商工会議所が実施しています。ご
興味がある方は、一度挑戦してみたらどうでしょうかね。
日本販売士協会のHP
http://www.hanbaishi.com/
┏━┓―――――――――――――――――――――――――――
■3 お箸の豆知識
┗━┛───────────────────────────
昔は、「箸の持ち方で親の躾がわかる」と言われるように、家族で囲む
食卓は、「躾」の場であり、「教育」の場でありました。家族で話題を共有
し、食事のマナーを教わり、おもいやりの心を育んできました。当社は、そ
れこそが「食育」ではないかと考えています。
さて、ここで問題です。和食のマナーには、嫌い箸があります。お箸で、
してはいけない行為ですが、皆様は、どれだけご存じでしょうか?
迷い箸・・・・・お箸で、あれから食べようか、これから食べようかと迷う
刺し箸・・・・・ジャガイモ等にお箸を突き刺して食べる
指し箸・・・・・お箸で、人を指す
空 箸・・・・・一度取ったものを、食べずに戻す
涙 箸・・・・・箸先から、汁を垂らす
叩き箸・・・・お箸で器を叩く
等など、この他にも沢山の嫌い箸があります。お食事中に、こういった
嫌い箸を家族で考えながら食べるのも、違った時間を過ごせていいんじゃ
ないでしょうか。
┏━┓―――――――――――――――――――――――――――
■4 春の桜まつり開催中
┗━┛───────────────────────────
お陰様で、商品アイテム数も充実してまいりました。4月15日まで、春の
桜まつりと題して、春限定のお箸や、桜柄の和紙で包装した商品など販
売しています。 毎日使うお箸ですから、季節に応じて変えると、一弾と楽
しい食卓になり、楽しい気分になりますよ。ぜひ、一度、覗いて見て下さい
ね。
http://www.e-hashiseiwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■□ このメルマガは【箸匠せいわ】のメールマガジン及びお知らせ☐■
☐■ メールにご登録いただいた皆様にお送りしています ■□
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メルマガ購読解除は こちらから ↓
http://www.e-hashiseiwa.com/app/massMailMemberTemporarilyEdit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
箸匠せいわ
〒917-0298
福井県小浜市竜前5-13-1
¥x{2121} 0770-56-0884
URL
http://www.e-hashiseiwa.com/
E-Mail
seiwa@e-hashiseiwa.com
また、こんなブログもしてるので、よかったら覗いて下さいね。
せいわ社長のブログ 「キーボーの目指せカリスマ社長」
URL
http://plaza.rakuten.co.jp/seiwahashi/